投稿日:

内装解体が終わった後にトラブルが発生したらどうする?

こんにちは!
三重県鈴鹿市を拠点に、一般住宅・工場・倉庫など多彩な現場で活動する株式会社ZEROです。
四日市市をはじめ、各地で解体工事を行っています。
解体のプロフェッショナル集団と言えば、私たちのことです。
今回は、内装解体が終わった後にトラブルが起こった際の対応について触れていきます。
どんな対応を心がければ良いのでしょうか。

すぐに担当者に連絡


まずはすぐに施工会社の担当者に連絡しましょう。
自分の判断のみで動くと、大きなトラブルに発展する可能性が考えられます。
また施工後にトラブルが起こった際には、トラブルについての検証を行う必要があります。
トラブルを解決しようと動くことで、現場の状態に何らかの変化が起こってしまうかもしれません。
現場の状態に変化が起これば、検証はかなり難しくなります。
施工後にトラブルが起こった際にはなるべく動かず、担当者が現場に到着するのを待ちましょう。

冷静になる

冷静になりましょう。
人はパニックになると、思わぬ行動を取ってしまいます。
そのため気持ちが混乱している状態で何か特別なことをしようとすると、事態が更に悪化する可能性があります。
現場でトラブルが起こった際には慌てず、深呼吸をしながら心を冷静な状態に保つことが大切です。
心をリラックスさせる方法は、人それぞれ異なると思います。
いざというときにすぐに冷静になれるよう、自分ならではの方法を考えておくのも良いかもしれません。

熟練の技術を持つスタッフを募集しています

株式会社ZEROでは、解体業者を求人募集しています。
「内装解体の仕事に興味がある」「確かな知識と技術を身につけたい」そんなときは、ぜひ弊社にご相談ください。
株式会社ZEROは解体のプロとして、多彩な現場で施工を行っている会社です。
株式会社ZEROに就職すれば、将来にわたって業界で活躍する力が身につきます。
ぜひご応募ください。
応募は電話または応募フォームから可能です。

新規お取引先を募集しています!

解体に携わる人
株式会社ZEROでは、内装解体の仕事に興味があるお客様を募集しています。
「店舗の原状回復工事を依頼したい」といったご要望があれば、弊社に気軽にご相談いただけると幸いです。
株式会社ZEROには、優秀なスタッフが所属しています。
そのためお客様のご要望に対し、柔軟な対応が可能です。
まずは電話またはお問い合わせフォームからご相談ください。
お客様からのご相談をお待ちしております。
最後までご覧いただきありがとうございました。

解体工事・大型機械の撤去・鉄くずの買い取りなら三重県鈴鹿市の株式会社ZERO
〒 510-0226
三重県鈴鹿市岸岡町3175-2
TEL:090-2616-9950
MAIL:hidenobu72@outlook.jp

施工実績バナー

この記事を書いた人

カテゴリー

関連記事

鉄骨造倉庫解体工事

鉄骨造倉庫解体工事

お世話になっております。ZEROの鈴木です。 7月に施工させて頂いた倉庫の解体工事を紹介します。 機 …

空き家は解体した方がいい?~空き家を放置するリスクから読み解く~

空き家は解体した方がいい?~空き家を放置…

今回は、空き家を放置するリスクから、空き家を取り壊すべきかどうかを読み解いていきます。 空き家を放置 …

コベルコ SK75SRD 解体仕様機のご紹介!

コベルコ SK75SRD 解体仕様機のご…

先日、コベルコ建機日本株式会社様の重機を納車しました。 小型建物の解体専用機で「コベルコSK75SR …

お問い合わせバナー 採用情報バナー